近況報告

8月から転勤で愛知に引っ越しました。 早いもので1ヶ月経ち、本日やっと我が家にネット回線ちゃんが来たので久々にブログ書いています。 1ヶ月も放置してしまったのでまた心機一転、初心を思い出してコツコツと文章を書いていきたいと思います。 仕事はそ…

チェックをかけるということ

今日はdmというゲームの本質にちょっと触れる話をしようと思う。 皆さんはチェスのルールはわかるだろうか?あるいは将棋でもいい。 その中にチェックというものがある。チェックは”あと1手で何も対策をしなければキングをとって勝ちますよ”という宣言だ。そ…

負け犬城の咆哮

TIGHT 先日行われた第3回プレステージcsに行ってきました。5月末のGP2ndに参加してはいますが「cs」というくくりでいうと3月に行われたアカレコcs以来4か月ぶりのcs参加となりました。4月から生活環境が変わり以前のように積極的にcs参加する…

ドギラゴンバスターから切る環境考察

環境固まってきたねー。 まずはじめに今の環境を語る上で外せないTier1であるドギラゴンバスター。 これを中心にメタゲームは回ってる。 一時期のバイクみたいだねー。 で、ドギラゴンバスター進化の歴史なんだけどまずはじめに台頭してきたのがクローシス…

過去記事一覧

最近ブログ書く時間ないから過去記事を適当にピックアップ。 暇つぶしにどうぞ。 keeley-dm.hatenadiary.jp keeley-dm.hatenadiary.jp keeley-dm.hatenadiary.jp keeley-dm.hatenadiary.jp keeley-dm.hatenadiary.jp keeley-dm.hatenadiary.jp keeley-dm.hat…

まあじゃんについて

麻雀というゲームの本質 プレイヤーの発達段階 牌効率 失点回避術 ポジション操作 メンタルコントロールについて 麻雀というゲームの本質 麻雀というゲームは4人対戦ゲームだ。だから必然的にトップを取るのは同じ腕のもの同士の場合4回に一回になる。4回…

【企画】赤青モルト【リスト採点】

今日はクソ企画をやる。 #このツイートにdmのデッキリストをリプすると俺が採点する— keeley (@keeley_dm) 2016年6月24日 偉そうにこんなこと言ってる俺は一体何様なんだと投げてから気がついたけどまあよしとする。 嬉しいことにこんなクソタグにリスト投げ…

完全を崩す

待たせたな!ブログの時間だ。 今日の前提となる話 keeley-dm.hatenadiary.jp デッキタイプに完全な形があるとすればまずはそこを目指すのが新たなデッキタイプ開発の目標である。 それには大賛成。 そもそもビルダーの本質とは誰も触っていない、もしくはま…

DMPの成長段階

何か物事を上手くなろう、上達しようと思った時にはステップを踏む必要がある。 それはより高次のことをしようとした時に必ずそれを行うためのリソース、土台が必要になるからだ。 例えば初心者に環境がどうだのこのカードが強いだのを語っても意味をなさな…

ロジックヘッド ~サーチカードの本質~

TIGHT 事の発端 クリスタルメモリーは実質他のカードの採用枚数を増やせるカードだから4積みした場合デッキを実質148枚にできるって話したっけ— リリン (@lilim_18) 2016年6月6日 この理論でいくとデッキフルスペルにして呪文サーチのキューブ系カード全部突…

TIGHTさんのキャス(デッキの本質について)

今は新弾が出て新しいデッキが出てきて構築が定まってない環境。その上でどうやって新弾のカードと付き合っていくのかという方法、どうデッキの本質を捉えるかについて考えてみたいと思う。 デッキタイプがたくさんある今の環境、最近出てきたデッキタイプだ…

終わりを考えることから始める。

あなたは自分が引退するときのことを考えたことがあるだろうか? 勝てなくなったとき、飽きたとき、就職するとき、結婚するとき、タカラトミーが販売をやめたとき、それとも自分が死ぬ直前まで何らかの形で関わっているだろうか? このエントリーではいつ引…

孤独のビルド vol.1

こんな格言を知ってる? デッキを作る時はね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・ 皆さんはデッキを作る時はどうしているだろうか? 私はデッキビルドの際、一つ持論を持っている。それは デッキは独…

マークロループ【解説】

GP2nd、2000人の頂点に立ったのは《マークロループ》でした。 優勝おめでとうございます。 《マークロループ》は未だマイナーなデッキタイプであるため今日は1から《マークロループ》について学び直せるように解説していきたいと思います。 マークロループ…

ループデッキを使うものの宿命

*今日のブログは死ぬほど雑です。筆者はほとんど寝てなくてただいま頭がアーパーです。 みなさんはループデッキを使ったことがあるだろうか? ループデッキを使うものには宿命がある。 それはデュエ祭りで意気揚々とループデッキを持ち込むと子供に暴言を吐…

トーナメントプレイヤー入門

はじめに TCGは初心者を抜けるとどうしても勝ちたいという気持ちが出てくると思います。 勝利というものは努力や実力というものを結果として目に見える形で押しとどめてくれるものだと個人的には考えています。 csや大会などで勝ちにこだわったこうしたプレ…

GP2ndへ向けて「現環境有力デッキの種類とTierリスト」

GPが近くなってきたため周りのプレイヤーとGPの環境について話をする機会が多くなってきた。 自分なりのまとめをここに書いておこうと思う。 トーナメントフォーマット GPをどうやって攻略していくか デッキ選択のポイント Tierリスト 現環境有力デッキ まと…

3つのアグレッシブと2つのパッシブ

デュエルマスターズを分類、つまりカテゴライズするのが私は好きだ。 過去何度もいろいろなものを分類してきた。 その最たるものは第一回の記事でもあるアーキタイプだ。 keeley-dm.hatenadiary.jp アーキタイプはカードプールに流されず、どのような方向性…

マークロループの特徴とその対処法

今日紹介するのはこちら マークロループ。 このデッキタイプの名前はみんな聞いたことがあると思う。 でも回したことのある人や正確に対処法がわかる人って少ないと思うんだよね。 なのでその特徴とトーナメントで当たった時の対処法を主なデッキタイプごと…

keeley語録解説【アセスメント】

アセスメントとは ビジネス用語で 情報を収集・分析し、解決すべき課題を把握すること。 こんばんは。 横文字が嫌いな人が多いみたいだけど俺はバンバン使っていくよ。 その理由を一応考えてみたんだけど、日本語っていうのは日本人が日常生活で使うものだか…

GPで強いと思うデッキ

公式主催の超大型トーナメント GP2ndが今月末にいよいよ開催される。 全国2000人の頂点が決定されるわけだ。これを読んでくれている人の中に出場する人もたくさんいると思う。そこでGP攻略のためのヒントをここに書いておこうと思う。(参考にするか、聞…

dmの記事の需要はどこにあるのか?

最近はなぜかブログブームのようで記事を書く人が増えてきたように思う。 しかし、語られる内容は様々であり、僕と同じように書き慣れていない人が多いような気もする。そういう人は多分何を書いていいかわからなくて長続きしないパターンに入ると思うので…

パソコンを買った

うはははは!!!!ついにパソコンを買ったぞ!!! 携帯のぽちぽちから解放されて俺の気分が有頂天。 なんでもできるような気がしてきた。 今日はdmの記事なんか書かないぞ!! 期待してきた奴らは残念だったな! 何書こうかな〜?どうしようかな〜? そう…

イニシアティブを取っていくメリット

イニシアティブ【initiative】 1 物事を率先してすること。首唱。先導。「日本の―で国際会議をすすめる」 2 主導権。「業界で―を発揮する」「交渉の―を取る」 こんばんは。みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか? 私個人としては、…

ブラフについて

ブラフについて知りたいという人がいたのでまず始めに断っておきたいのがブラフと三味線は別物だ。使いもしない超次元ブラフを見せあって「同型戦ですね」とか対戦前に言う入ってもいないのに対戦中に「アポカリプスデイ踏め!!」とか発言するトーナメント…

効率的なカードの整理法

こんにちわ、keeleyです。「みんながどうやってカード整理をしているか気になる」というツイートが流れてきて自分も気になったので、今日は自分の整理法を書いて見て改善点がないか考えてみたいと思います。大別して3つに分類する私はまず大きく分けて3つの…

個人的に4月を振り返って

こんにちわ、keeleyです。 今日は個人的に4月を振り返っての反省などをしてみたいと思います。 個人プレイヤーとして まず初めにこの4月はdmをプレイヤーとしてリスタートを目標に始めました。 きっかけは四月の上旬のハチ公CSでチーム戦に出たことです…

dmで自分がよく使う用語

keeley 建設的な議論のためには言葉が必要である。 過去のエントリーではアーキタイプについて定義しなおし、分類することを試みた。 今回はなお、広い範囲での言葉を定義していく。 (あくまでここに記載される言葉は、私が定義したものですでに使われてい…

一発芸解説記事 ゲスト ハマチさん

初めまして、ハマチと申します。 1ヶ月半程前に開催された仙台cs一発芸大会にて優勝したのでその時の芸の解説をしたいと思います。拙い文章になりますがよろしくお願いします。 今回使用した一発芸がこちら 僕「同じ魚なので、コイキングのモノマネをしま…

青黒ハンデス

どうも初めましてTIGHTです。文書くの得意じゃないんで定期更新したりはしないですけど気分が向いたらこのブログで記事を書こうと思います!よろしくお願いします!! 今回はちょっとネタ的な解説記事を書いたよ!楽しんで読んでね!! デッキ名 俺だけがマ…